2月の展示情報のふたつめ、情報解禁しました。



【おぐらとうこ】個展infomation
→http://otomeyasweet.blog.fc2.com/blog-entry-536.html
展示の打合せで、作家さんの想いを伺いました。
とても意味深い展示になると感じました。
ぜひ、この展示をたくさんの方にみていただきたいと思います。
案内状は、現在準備中です。
仕上がりましたら、またお知らせいたしますね。
2月の展示のひとつめの【桃源郷 tougenkyou】個展の案内状は仕上がりました。
顧客様への配布は準備中です。
お楽しみに!
【桃源郷 tougenkyou】個展infomation
→http://otomeyasweet.blog.fc2.com/blog-entry-532.html
■関連記事■
「2月の展示について」
→http://otomeyanet.exblog.jp/26469097/
2月のイベントが決まりました。
2月18日 アンティーク喫茶迷子で小さな音楽会を開催します。
詳細→http://otomeyanet.exblog.jp/26578835/
久々の開催です。
初めての方も大歓迎、お誘いあわせの上、ぜひ、遊びにいらしてください。
一月は、ギャラリースペースでの通常営業です。
空間の雰囲気を大切にするために、店頭にご用意していないアイテムが多数あります。
気になるアイテムがありましたら、お気軽に声をおかけくださいませ。
一月のイベント→http://otomeyasweet.blog.fc2.com/blog-entry-529.htm
一月の店舗営業予定
色のついている日が営業日です。
13:30~18:30 (日曜日は18:00まで)
グリーンの色の日は、「WABARAの日」
「WABARAの日」のみ、13:30~20:00まで営業。ただし、和ばらが売り切れた場合は、18:30にて閉店します。

第四土曜日は「WABARAの日」
滋賀のばら作家 國枝啓司が生み出す和ばら(生花)を販売する日です。
イベント詳細→http://otomeyasweet.blog.fc2.com/blog-entry-506.html

(クリックすると画像が大きくなります)
住所 〒530-0021 大阪市北区浮田2-7-9
電話 090-1915-9087
地下鉄「中崎町」駅2番出口より徒歩約3分
地下鉄「天神橋筋6丁目」駅13番出口より徒歩約5分
ツイッターアカウント →@mihopr
webからのお問い合わせ→https://otomeya.ocnk.net/contact
webshopはふたつあります。
【星千恵】専門webshop→https://otomeyasalon.stores.jp
人形、ぬいぐるみ、絵、ポストカード、手芸材料などいろいろwebshop→http://otomeya.ocnk.net/



【おぐらとうこ】個展infomation
→http://otomeyasweet.blog.fc2.com/blog-entry-536.html
展示の打合せで、作家さんの想いを伺いました。
とても意味深い展示になると感じました。
ぜひ、この展示をたくさんの方にみていただきたいと思います。
案内状は、現在準備中です。
仕上がりましたら、またお知らせいたしますね。
2月の展示のひとつめの【桃源郷 tougenkyou】個展の案内状は仕上がりました。
顧客様への配布は準備中です。
お楽しみに!
【桃源郷 tougenkyou】個展infomation
→http://otomeyasweet.blog.fc2.com/blog-entry-532.html
■関連記事■
「2月の展示について」
→http://otomeyanet.exblog.jp/26469097/
2月のイベントが決まりました。
2月18日 アンティーク喫茶迷子で小さな音楽会を開催します。
詳細→http://otomeyanet.exblog.jp/26578835/
久々の開催です。
初めての方も大歓迎、お誘いあわせの上、ぜひ、遊びにいらしてください。
一月は、ギャラリースペースでの通常営業です。
空間の雰囲気を大切にするために、店頭にご用意していないアイテムが多数あります。
気になるアイテムがありましたら、お気軽に声をおかけくださいませ。
一月のイベント→http://otomeyasweet.blog.fc2.com/blog-entry-529.htm
一月の店舗営業予定
2018年1月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
色のついている日が営業日です。
13:30~18:30 (日曜日は18:00まで)
グリーンの色の日は、「WABARAの日」
「WABARAの日」のみ、13:30~20:00まで営業。ただし、和ばらが売り切れた場合は、18:30にて閉店します。

第四土曜日は「WABARAの日」
滋賀のばら作家 國枝啓司が生み出す和ばら(生花)を販売する日です。
イベント詳細→http://otomeyasweet.blog.fc2.com/blog-entry-506.html

(クリックすると画像が大きくなります)
住所 〒530-0021 大阪市北区浮田2-7-9
電話 090-1915-9087
地下鉄「中崎町」駅2番出口より徒歩約3分
地下鉄「天神橋筋6丁目」駅13番出口より徒歩約5分
ツイッターアカウント →@mihopr
webからのお問い合わせ→https://otomeya.ocnk.net/contact
webshopはふたつあります。
【星千恵】専門webshop→https://otomeyasalon.stores.jp
人形、ぬいぐるみ、絵、ポストカード、手芸材料などいろいろwebshop→http://otomeya.ocnk.net/
スポンサーサイト
2月に開催する個展のふたつめの情報を解禁します。
【おぐらとうこ】個展です。

2008年 初個展から10年たった2018年
いろんな出会い
いろんな別れ
いろんな出来事
いろんな影響
私を通して私から出てきたもの
今、ちょっと立ち止まって見てみよう
次に進むために ね
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【おぐらとうこ】プロフィール
1999年 人形制作を始める。
2008年 初個展
その後、作品世界を深める数々の出会いを経て、今回に至る。
10年の歳月がどのように結実し、その先がどのように開けるかを、ぜひ見届けてください。
ツイッター:https://twitter.com/toko_ogura
インスタグラム:https://www.instagram.com/tokoogura/
ぜひ、お運びくださいませ。
全日、作家が在店します。 よろしくお願いします。


(画像をクリックすると拡大サイズでご覧いただけます。)
【おぐらとうこ】個展です。

2008年 初個展から10年たった2018年
いろんな出会い
いろんな別れ
いろんな出来事
いろんな影響
私を通して私から出てきたもの
今、ちょっと立ち止まって見てみよう
次に進むために ね
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【おぐらとうこ】プロフィール
1999年 人形制作を始める。
2008年 初個展
その後、作品世界を深める数々の出会いを経て、今回に至る。
10年の歳月がどのように結実し、その先がどのように開けるかを、ぜひ見届けてください。
ツイッター:https://twitter.com/toko_ogura
インスタグラム:https://www.instagram.com/tokoogura/
ぜひ、お運びくださいませ。
全日、作家が在店します。 よろしくお願いします。


(画像をクリックすると拡大サイズでご覧いただけます。)
プロフィール
Author:otomeya-osaka
***********************
大阪・中崎町のお店です。
webshop
http://otomeya.ocnk.net/
***********************
地下鉄中崎町駅
2番出口より徒歩約3分
地下鉄天神橋筋6丁目駅
13番出口より徒歩約3分
***********************
■基本情報■
定休日:イベントにより変動
営業時間:イベントにより変動
住所:〒530-0021 大阪市北区浮田2-7-9
電話:090-1915-9087
お問い合わせ:https://otomeya.ocnk.net/contact
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/09 (1)
- 2023/08 (6)
- 2023/07 (3)
- 2023/06 (1)
- 2023/05 (3)
- 2023/04 (2)
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (3)
- 2023/01 (4)
- 2022/12 (2)
- 2022/11 (2)
- 2022/10 (2)
- 2022/09 (5)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (3)
- 2022/06 (3)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (3)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (6)
- 2021/12 (5)
- 2021/11 (3)
- 2021/10 (4)
- 2021/08 (2)
- 2021/07 (2)
- 2021/06 (2)
- 2021/05 (6)
- 2021/04 (7)
- 2021/03 (6)
- 2021/02 (7)
- 2021/01 (2)
- 2020/12 (2)
- 2020/11 (3)
- 2020/10 (8)
- 2020/09 (9)
- 2020/08 (7)
- 2020/07 (10)
- 2020/06 (6)
- 2020/05 (11)
- 2020/04 (11)
- 2020/03 (4)
- 2020/02 (6)
- 2020/01 (13)
- 2019/12 (1)
- 2019/11 (5)
- 2019/10 (8)
- 2019/09 (6)
- 2019/08 (13)
- 2019/07 (8)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (4)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (8)
- 2019/01 (9)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (6)
- 2018/10 (8)
- 2018/09 (12)
- 2018/08 (10)
- 2018/07 (13)
- 2018/06 (7)
- 2018/05 (9)
- 2018/04 (17)
- 2018/03 (21)
- 2018/02 (19)
- 2018/01 (15)
- 2017/12 (10)
- 2017/11 (12)
- 2017/10 (27)
- 2017/09 (33)
- 2017/08 (19)
- 2017/07 (42)
- 2017/06 (16)
- 2017/05 (12)
- 2017/04 (14)
- 2017/03 (13)
- 2017/02 (15)
- 2017/01 (23)
- 2016/12 (22)
- 2016/11 (40)
- 2016/10 (26)
- 2016/09 (16)
- 2016/08 (23)
- 2016/07 (27)
- 2016/06 (16)
- 2016/05 (12)
- 2016/04 (21)
- 2016/03 (25)
- 2016/02 (27)
- 2016/01 (9)
- 2015/12 (12)
- 2000/05 (1)
- 2000/04 (2)
- 2000/02 (2)
- 2000/01 (1)
- 1950/01 (1)
カテゴリ
検索フォーム